宝塚の保護猫カフェきぶん屋、仁川から小林に移転しました! 2023.08.10 保護猫活動BLOG 2014年5月に兵庫県宝塚市、阪急仁川駅前にオープンした猫カフェきぶん屋。 この度2023年5月にお隣の小林駅に移転しました。 今までの活動に加えてこれからやっていきたいこと、皆様と協力して進めた... 詳しくはこちら
動物愛護団体で働きたい!そう思えるような活動と資金繰りをし、次世代にバトンタッチするために 2023.08.09 保護猫活動BLOG 動物愛護団体で動物たちの世話をして働きたい。 多少給料が安くても、私は動物のために自分の時間を使いたいんです!! 今までたくさんそういうお問い合わせをいただきました。 動物愛護団体で働きたいあな... 詳しくはこちら
平飼い卵使用のプリンを食べたい!おすすめ通販商品 ハッピーな循環を作ろう きぶん屋ハッピープリン 2023.08.09 動物福祉BLOG 動物のことを考えた買い物を。 そう意識する人が増えてきたように感じています。 具体的にどんな買い物か。 例えば牛乳を買うにしても、乳牛が少しでも環境の良い暮らしをしているものを買いたいとか、豚肉... 詳しくはこちら
チートデイもあり!?週1からヴィーガンを目指して 2023.08.09 ヴィーガンBLOG ヴィーガン=動物保護や環境保護を目指して完全に動物性の食品や製品を避けている人たちのことを指します。 この「完全に」という言葉がとっても難しく、ちょっとでもお肉や魚を食べたらヴィーガンを名乗れないの... 詳しくはこちら
ヴィーガンはなぜ嫌われるのか。不快になる行動。私が体験した話 2023.08.09 ヴィーガンBLOG このページを見ているあなたは、ものすごくヴィーガン嫌いな人か、自分がヴィーガンであるけれどなぜ世間的に嫌われているのか気になっているからではないでしょうか? ヴィーガン食品を開発し広めつつ、自分はヴ... 詳しくはこちら
猫カフェやペット事業のテナント撤退の費用は?臭いは残る?退店時に気をつけたいこと、選ぶ業者のこと。 2023.08.09 保護猫活動BLOG このページにたどり着いた方は、猫カフェを運営している方、もしくはしたい方が多いと思われます。 どのくらいの費用がかかるのか、先に知っておかないと地獄を見ます。 2023年6月に退去した猫スペースき... 詳しくはこちら
古着を動物愛護の活動費に!保護猫活動を続ける特定非営利活動法人GOOD ANIMALの取り組み 2023.08.08 保護猫活動BLOG 保護猫活動を続けることにおいて、一番大切なものは? 情熱?やる気? そんなもの、あって当たり前なので語りません。 ものすごくドライなことを言うと、一番大事なものは【健全な資金繰り】だと思っていま... 詳しくはこちら
古着やいらない服、ぬいぐるみ、おもちゃなどを動物愛護活動に寄付 ‐ 「古着で猫助け」企画開始しました 2023.08.08 保護猫活動BLOG 犬猫、動物のためになにかしたい。 現金の寄付はためらいがあるけれど、物資の支援や今あるものでなにかできないか。 家にたくさんあるものを有効活用できないか。 そんなご相談を今までたくさん頂いてきま... 詳しくはこちら
猫カフェ開業と経営の成功、失敗談 2023.08.01 保護猫活動BLOG このページを検索して見つけた方は、夢に向かっている途中の方が多いはず。 夢を追うことはとても素晴らしいことです。 失敗することも大切な経験。 だけれども、失敗してしまったら自分だけではなく猫にま... 詳しくはこちら