保護猫を助けるNPOを設立したい。認定NPOは?その手順と年間費用と手間と。 2023.08.13 保護猫活動BLOG 動物愛護の活動を自分でしたいです。 そんなあなたにお伝えしたい、どのような形が今の規模ならベターなのか。 NPOの立ち上げや費用、動物愛護管理法のルールなどをリアルな体験談を交えてお伝えします。 ... 詳しくはこちら
アニマルウェルフェアと動物愛護。保護するだけができることじゃない! 2023.08.13 動物福祉BLOG 動物愛護の活動をしたいんです。 何から始めたらいいですか? 色々あります。 自分で保護して里親さんを見つける。 掃除、イベントのチラシ作成、子猫の預かりなど動物愛護団体のお手伝いをする。 動... 詳しくはこちら
動物愛護団体がうざい、頭おかしいという話を聞くがどんな人がやらかしているのか 2023.08.13 保護猫活動BLOG 動物愛護団体は頭がおかしい、行動がうざい。 そう感じる人は少なくなく、動物愛護活動者である私も時々そう思うことがあります。 それは、動物愛が強すぎてちょっと引くわーというような世間の評価もあるかも... 詳しくはこちら
保護猫カフェの運営は難しい?リアル体験談とやめておくべきこと 2023.08.13 保護猫活動BLOG 保護猫カフェを経営したい。 そういう相談と見学を以前からたくさん受けておりましたが、基本的に私が伝えるのは保護猫カフェの経営はとても難しいこと。 利益を出しながら運営するのはウルトラGの難易度で、... 詳しくはこちら
動物愛護センターの殺処分、現状はどうなのか訪問して聞いてみた 2023.08.12 保護猫活動BLOG 動物愛護センター=殺処分センター。 私が保護猫の存在を知り、猫カフェの運営を始めたのは2014年。 その頃の啓発ポスターには、「毎年20万匹の犬猫が殺処分されています」と書かれていました。 実際... 詳しくはこちら
ヴィーガンラーメン、美味しいの!?売っている商品を食べてみた。 2023.08.12 ヴィーガンBLOG 様々な理由でヴィーガン食生活を取り入れる人が増えてきました。 毎日の食生活がヴィーガンという人はまだまだ100人いたら3人もいないと思います(日本はベジタリアンで5%、ヴィーガンで2%だそうです)が... 詳しくはこちら
子猫の保護猫を宝塚で探している方は、ぜひ猫スペースきぶん屋にお問い合わせください 2023.08.12 保護猫活動BLOG 宝塚市やその付近の地域の在住の方で、子猫の里親になりたい。 テレビで保護猫の存在を知ったから、できればペットショップから買うよりも保護猫を引き取りたい。 そんなあなたに会わせたい子猫が4月頃から1... 詳しくはこちら
ヴィーガンが増えると環境問題は解決するか。気候変動、地球温暖化を防げるか 2023.08.10 ヴィーガンBLOG この記事を見つけたあなたは何を知りたいですか? ヴィーガンをもっと知っていきたいと考えている方、気候変動について調べている方、環境問題に関心があり自分ができることを探している方。 知りたい答えは様... 詳しくはこちら
ヴィーガンカレーが美味しい!おすすめレトルトカレーを紹介 2023.08.10 ヴィーガンBLOG 2019年にドイツに行ったときに感じたこと。 スーパーの棚に沢山の種類のヴィーガン対応食品が置いている。 (この頃のワシはヴィーガンにあまり興味がなくてろく... 詳しくはこちら
宝塚の保護猫カフェきぶん屋、仁川から小林に移転しました! 2023.08.10 保護猫活動BLOG 2014年5月に兵庫県宝塚市、阪急仁川駅前にオープンした猫カフェきぶん屋。 この度2023年5月にお隣の小林駅に移転しました。 今までの活動に加えてこれからやっていきたいこと、皆様と協力して進めた... 詳しくはこちら
動物愛護団体で働きたい!そう思えるような活動と資金繰りをし、次世代にバトンタッチするために 2023.08.09 保護猫活動BLOG 動物愛護団体で動物たちの世話をして働きたい。 多少給料が安くても、私は動物のために自分の時間を使いたいんです!! 今までたくさんそういうお問い合わせをいただきました。 動物愛護団体で働きたいあな... 詳しくはこちら
平飼い卵使用のプリンを食べたい!おすすめ通販商品 ハッピーな循環を作ろう きぶん屋ハッピープリン 2023.08.09 動物福祉BLOG 動物のことを考えた買い物を。 そう意識する人が増えてきたように感じています。 具体的にどんな買い物か。 例えば牛乳を買うにしても、乳牛が少しでも環境の良い暮らしをしているものを買いたいとか、豚肉... 詳しくはこちら