乳牛は妊娠していなくても牛乳を出す?歳を取ったらどうなる?
牛乳が毎日当たり前にスーパーに並んでいるので、牛はお乳を常に出す生き物だと思っていた高校生時代の私。 意識して調べてみないとこういうことって疑問に思ったままスルーしていますよね。 妊娠...
牛乳が毎日当たり前にスーパーに並んでいるので、牛はお乳を常に出す生き物だと思っていた高校生時代の私。 意識して調べてみないとこういうことって疑問に思ったままスルーしていますよね。 妊娠...
2022年、各地で猛威を奮った豚熱。 2018年に国内の養豚場で発生して以来終わりの見えない状況です。 豚熱の致死率はウイルスの病原性の強さによって0%から100%と全く違うものになり...
佐賀県に行く用事があったので佐賀県動物管理センターにも寄ってきました。 佐賀市内にあるのですがめちゃくちゃ山奥で車がないと行けないようなところ。 新しくできた譲渡専門のいっしょけんねとい...
生後2ヶ月までの子猫はとにかく体調が急変しやすくヒヤヒヤする毎日を過ごすことになります。 生後10日まで、1ヶ月ごろの離乳期まで、と段々と体調が安定してくるのですが一度ミルクを吐...
保護猫の活動をやめる原因で多いのが体力の限界と資金が尽きること。 体力は歳を取るとどうしてもなくなっていくものでいつか引退する時が来ますが、資金の壁はいつどのタイミングでぶつかる...
「猫がいるのですが保護してください。えっお金取るんですか?寄付もらってないんですか?」 こんな失礼な電話がしょっちゅうかかってきてイライラする動物愛護活動ですが、猫のためにと自腹...