猫スペースきぶん屋 猫スペースきぶん屋

保護猫が外に出たがって鳴く時の対処法は?いつか出たくなくなる?

保護猫が外に出たがって鳴く時の対処法は

 

外で暮らした期間が長い保護猫や、好奇心旺盛な猫は室内飼いをしていても外に出たいと窓際で鳴いていることがあります。

出してあげたらストレス解放して帰ってくるのか。

どうすれば鳴き止んでくれるのか。

その時の対処法と気をつけたいことを。

 

 

猫を外に出すとどうなる?

 

あまりにもしつこく鳴くし、ドアや網戸を開けようとしてガリガリしていたり、なんなら網戸が破れそうな勢い。

さあ、どうすればいいのか。

 

 

猫を外に出したらすぐに帰ってくる猫と一生帰ってこない猫とがいます。

昔はサザエさんのタマちゃんような家の外で自由に帰ってきたい時に帰ってくるような飼い方が当たり前でしたが、その影響もあり去勢不妊手術をしないで外に出して飼っていたためにたくさんの野良猫が増えてしまっていた時代がありました。

 

 

猫にとってはタマのような暮らしが適度に運動もできて幸せに見えますが、外は危険がいっぱい。

車に轢かれて死んでしまうことも、野良猫と喧嘩してエイズや白血病などに感染することもあります。

身近なところで言うとノミダニを家に持って帰ってきたら結構面倒で飼い主も噛まれるかもしれませんし駆除が大変。

猫にとっては楽しいというメリットがあるかもしれませんが、飼う人間にとってはデメリットしかありません。

 

 

猫が出たそうにしている時の対処法

 

まず前提として猫を外に出さないようにする対策。

猫はとても賢くて飼い主の動きを見て覚えます。

どうすればドアを開けられるのか。

どこが外とつながっているのか。

隙を狙っています。

ほとんどの猫はそんなことせずに家でのんびりと暮らしているのですが時々そんな賢い猫がいてかなり厄介です。

 

 

うちのめいくんなんかはドアノブにジャンプして手を引っ掛けて開けることを覚えてしまいました。

こういうタイプは簡単に開けてしまいます。

 

猫がドアノブを開けてしまう

 

これが本当に厄介で基本的にドアが一番の脱走対策になるのですがこれを破られるといろんな道具を使って対処しなければならず大変です。

 

 

脱走対策をしても一瞬の隙を狙ってくるので完璧は難しいかもしれませんが、とにかく確率を減らすことを。

まず、猫のいる部屋では窓は基本的に鍵を閉めて夏場でもエアコンをかけることをおすすめします。

ここ最近は夏が暑すぎて一日中エアコンつけっぱなしも当たり前になってきましたが個人的にエアコンの室内が苦手で窓を開けて過ごしたいです。

しかし、猫がいる部屋であればエアコンをつけて窓をロックした方がいいですね。

 

 

網戸をストッパーでロックしても案外簡単に外れてしまいます。

猫の力は思った以上に強いので本気で押すと網戸自体が外れますし、網戸を破ることもちょっと爪を引っ掛ければ簡単なことです。

網戸は過信せずにないものだと思うくらいの扱いでいましょう。

窓を鍵しておくほうが確実です。

 

 

厄介なのが玄関。

飼い主の帰りを待ち構えてちょっとドアを開けたその瞬間を狙ってサッと出ていきます。

そうならないように脱走癖のある猫は二重扉を。

市販でもいろんな種類の商品が売っています。

 

猫脱走防止二重扉 

 

どうすれば鳴き止む?

 

窓際でずっと鳴いていてうるさい。

そんな時の対策ですが、雨戸やカーテンを閉めて外を見えないようにすること。

そして気を逸らすためにおもちゃで遊んだりおやつをあげてみたり。

そうは言っても遊び終わったらまた鳴いてるしどうしようもない。

そう思ってこの記事に辿り着いた方もいらっしゃるでしょう。

 

 

何時に鳴きやすいか。

その時間を見計らってごはんタイムにしてみたり、あまりおすすめできませんがハーネスをつけて公園を散歩して気を落ち着かせたり。

ハーネスは犬と違って猫は簡単に取れてしまうので例えば散歩中に犬に吠えられたりクラクションを鳴らされてびっくりしたら猛ダッシュをして外れてしまうことがあります。

なので、外での散歩はおすすめしていません。

 

 

まとめ

 

外の世界を知ってしまった猫はさらにエスカレートして毎日出せと催促してきます。

二度と帰ってこない可能性もあるので心を鬼にして要求を拒否することをおすすめします。

幼少期に外で育った猫ほど出してくれと要求してきますが、こればかりは性格なので仕方のないことです。

 

 

家の中でも十分に運動のできる環境を。

キャットタワーで上下運動ができたり、トンネルなどのおもちゃで思い切り遊ばせるのも気を紛らす手段です。

とにかく出さないようなすることをお勧めします。

 

 

スマホでポチポチポイ活、古着買取、買い物で支援など皆様にしてもらいたいことをまとめています。
参加しやすいものにぜひ協力してください!

 

猫スペースきぶん屋が皆様に協力していただきたいこと一覧

この記事を書いた人

阪本 一郎

1985年兵庫県宝塚市生まれ。
新卒で広告代理店に入社し、文章で魅せるということの大事さを学ぶ。
その後、学習塾を運営しながらアフィリエイトなどインターネットビジネスで生計を立て、SNSの発信力を磨く。
ある日公園で捨てられていた猫を拾ってから、自分の能力を動物のために使いたいと思うようになり、猫カフェを開業。
ヴィーガン食品、平飼い卵を使った商品を開発。
今よりもっと動物が自由に生きられる世の中にしたいと思い、行動しています。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集