野良猫が人懐っこいので保護したほうがいいのか?しつけは大丈夫?
「外でよしよしさせてくれる猫を保護したいけれど家に馴染むものか」そう悩んでいませんか?
または、「野良猫を保護したらトイレとか夜鳴きとかは大丈夫なのか」そう考えていませんか?
長く外にいた猫を保護すると、なかなか癖が強い子もいればすんなりと家の中でリラックスする猫もいます。
今回は、外にいる猫を家に迎え入れても大丈夫なように準備をすることを書いていきます。
外で触らせてくれるような猫であれば、基本的に最初は緊張していつもの甘えん坊っぷりを発揮できないかもしれませんが、数日で本来の姿を見せてくれます。
ただし、トイレを覚えられるか、壁をガリガリしないかなどは未知数です。
そんなトラブルを防止するためにも用意しておいたほうが良いもの、心の準備をあげていきます。
特に迎え入れての数日が肝心なので是非参考にしてください。
外で人懐っこい猫は家でも甘えん坊になれるか
まず誰しもが懸念するところはこれですよね。
家に連れて帰ったもののパニックになって鳴き叫んだり脱走しようとしたり、隅っこに隠れて出てこなかったり。
あるあるなんです。
私の経験上、素手で無理矢理でもなくすんなり捕まえてキャリーの中に入ってくれる猫はケージなしでもすぐに落ち着いて人のベッドで寝たりします。
もしかしたら元々どこかの家で飼われていたのかなというくらい初日から私のベッドの上で悠々と過ごしていたのがクロちゃんとハニーくん。
二匹ともマンションの駐車場で一緒に過ごしていて、住民からごはんをもらって過ごしていたのですが人にベタベタ馴れすぎていてもし虐待する人とかが来たら嫌だなと思って保護。
ハニーくんはトイレをなかなか覚えてくれないクセのある猫でしたが今は里親さんの家で一匹で悠々自適な生活を送り、トイレもしっかり覚えられています。
結構警戒しているけれどおやつで誘いながらなんとかキャリーケースに入れられたような猫の場合。
このくらいの警戒心の猫は最初はほぼ間違いなく部屋の隅っこに隠れてしまいます。
なので、保護しようと思ったら2段もしくは3段のケージを先に準備しておくことを強くおすすめします。
ケージの中で人馴れトレーニングを積むとまあまあ早めに人に心を開いてくれるのですが、部屋の中で怯えながら人間が近づくと逃げるという期間が長くなるほど人馴れも時間がかかります。
ケージの中はかわいそうだという考えは捨てて、とにかくごはんを食べたりぐっすり寝られる環境を作ってしばらくそこで過ごすようにすればぼちぼちと心を開いてくれます
捕獲器を使わないと捕まえられない猫の場合。
こちらは正直そこまで無理に保護する必要性を私は感じません。
人間の家で一生怯えて過ごす可能性があるからです。
怪我をしているので一時的に家で治るまで投薬などをしながら面倒を見るという場合しか私は懐いていない猫を捕まえることはしません。
そもそも全部の猫を救うことはできないので人馴れが早く里親さんが見つかりやすい猫を中心に保護しています。
本当はみんな保護して人馴れしなくても暖かい部屋でのびのび過ごせるような環境をつくりたいんですけどね、、、
外にいた猫のしつけはどうする?
外にいた猫だからトイレが下手かと言われると、子猫のときから家で育てた猫も全然トイレでしてくれずにいろんなところに粗相してしまう猫もいるのでどちらかというとその猫の性格の問題であることが多いような気がしています。
壁ガリガリも同じく、子猫のうちにしつけをしたらしなくなるわけでもなく、やんちゃな猫はずっとやんちゃだし、ダンボールの爪とぎにしかガリガリしない子もいるし、不思議な動物です。
犬に比べて猫はなかなかしつけができず、正直トイレをちゃんとしてくれない猫には結構苦労させられます。
床でするくらいならまだ吹いたらいいからいいんですが、布団にされると本当に大変。
もし、トイレをきちんと覚えている猫を飼いたいと思うのであれば猫を保護している団体に問い合わせしてみるほうが無難です。
自分で外にいる猫を保護するというのはある種のギャンブルのようなもので、人馴れするかどうか、エイズや白血病やその他の病気にかかっている可能性など色々なリスクもあります。
特に先住猫がいるお家は外にいる猫を保護する時は気をつけてください。
病院に行ってノミ・ダニのチェック、エイズ白血病の検査を最低限してからケージ越しに対面させて徐々に距離を詰めていったほうがいいです。
結論
外でベタベタに甘えてくる猫はもし可能であれば特に保護してほしい対象です。
通りすがりの人がすべて良い人ではありませんし、蹴ったり下手したら殺すような頭のおかしい人間もいます。
自分で飼えない場合は飼える知り合いを探すということも立派な保護活動です。
家に連れて帰ってもそんなにパニックにならず、飼いやすいと思います。
大人猫なのである程度性格も落ち着いていて飼いやすいというメリットもあります。
また、そのくらい懐いている猫の場合、飼い猫だった可能性もあり迷い猫の場合もあります。
一度写真を撮って管轄の動物愛護センターや警察に連絡をしてみて届けがないか調べてみることも大切です。
その上で届け出がなく飼い主がいない場合はぜひ里親探しをしてやってほしいです。
できることをコツコツと、それが動物愛護に繋がります。
スマホでポチポチポイ活、古着買取、ヴィーガン食品やペットフードの買い物で支援など皆様にしてもらいたいことをまとめています。
参加しやすいものにぜひ協力してください!
関連情報