保護猫の活動を継続するための秘訣。医療費を抑えるために。 2023.09.17 保護猫活動BLOG 保護猫の活動をやめる原因で多いのが体力の限界と資金が尽きること。 体力は歳を取るとどうしてもなくなっていくものでいつか引退する時が来ますが、資金の壁はいつどのタイミングでぶつかる... 詳しくはこちら
動物愛護活動は自腹ですべきことなのか。保護猫ボランティアがもんもんとする現実と打開策。 2023.09.16 保護猫活動BLOG 「猫がいるのですが保護してください。えっお金取るんですか?寄付もらってないんですか?」 こんな失礼な電話がしょっちゅうかかってきてイライラする動物愛護活動ですが、猫のためにと自腹... 詳しくはこちら
動物愛護に自己犠牲はいらない!持続可能な保護猫活動を。 2023.09.16 保護猫活動BLOG 動物愛護の精神とはなんぞや。動物愛護に限らず良いことをしようと思ったら自己犠牲は美徳なのか。 猫の幸せを第一に優先し、自分の幸せは後回し。 私が猫の保護活動を始めた10年前はこ... 詳しくはこちら
給食の牛乳を廃止した新潟県三条市の取り組み。食べ残し削減にも貢献! 2023.09.15 動物福祉BLOG 給食に牛乳は必要かという運動が私の周りのママ友たちの間で結構話を聞きます。 昔と違って今はヴィーガン、ベジタリアンの親も増えたということが少なからず影響しているでしょう。 私自... 詳しくはこちら
給食の牛乳摂取の理由とは?デメリットのほうが大きくない?? 2023.09.15 動物福祉BLOG ごはん、ぎゅうにゅう。 私(昭和60年生まれ)が小学生給食の献立表にはこの並びが。 明らかにごはんと牛乳は合わないし、お茶のほうがありがたいにも関わらず毎日出る牛乳。 正式に... 詳しくはこちら
鳥インフルエンザが発生したらなぜ全ての鶏が殺処分になるのか。誰がどうやって殺処分する? 2023.09.14 動物福祉BLOG 鳥インフルエンザの流行によって過去最高の1700万羽を殺処分した日本。 国内の卵を生む鶏は1億羽強と言われていますが、1~2割の鶏がインフルエンザに感染して亡くなったわけではなく... 詳しくはこちら
鳥インフルエンザと平飼い、バタリーケージの感染率の違いは?平飼いなら殺処分しなくていい? 2023.09.14 動物福祉BLOG 密集率の高いバタリーケージと低い平飼いとでは鶏の鳥インフルエンザ発生時の殺処分率は変わるのか。 平飼いであれば密集していないので殺処分しなくてもいいか。 家畜の殺処分に関しては... 詳しくはこちら
野犬が多い地域と動物愛護団体。 野犬は人馴れするのか実際のところを聞いてみました。 2023.09.13 保護猫活動BLOG 犬の保護団体でも迷い犬や人に飼われてたけれど手放された犬の保護をしているところと元々人に飼われていなかった野犬を中心に保護しているところがあります。 どちらも大変で人に懐いていなかったり... 詳しくはこちら
クーアンドリクから買わないで!関わると犬猫も人も不幸になる最悪の繁殖と販売 2023.09.13 保護猫活動BLOG 週刊新潮が内部告発を記事にしてから芸能界の有名人まで巻き込んでいるクーアンドリクの繁殖場や販売店での数々の問題行動。 明らかに動物愛護管理法で犯罪なわけですが、テレビでは全くニュースにもなら... 詳しくはこちら
野良猫は冬にどこで過ごしているのか。寒さを凌ぐために人ができること 2023.09.13 保護猫活動BLOG 外で暮らす猫は自由でいいよなぁ。 人間にはそう映るかもしれませんが、外で過ごす猫の環境は過酷。 特に猛暑日と長い冬の期間。 風邪を引いたら自力で治す免疫力もないシニアや子猫にとっては致命... 詳しくはこちら
野良猫が急に懐いてくるのはなぜ?助けを求めているサインかも 2023.09.13 保護猫活動BLOG 全く触れないけれどいつも声をかけていた野良猫が急に甘え出して触れるようになった。 ある日突然家の前に野良猫がいて私の帰りを待っていた。 猫は不思議な動物で色々なエピソードがありますが、急に... 詳しくはこちら
鳥インフルエンザによる鶏の殺処分を減らすには。2023年1700万羽の卵ショックの反省を 2023.09.13 動物福祉BLOG 2023年、鳥インフルエンザが猛威をふるい、過去最高となる1700万羽の鶏が殺処分されました。 国内で飼育されている鶏卵用の鶏は1億羽以上と言われているので1〜2割の間の鶏が人間の手によって... 詳しくはこちら