保護猫がエイズ、白血病に感染している確率は? 2023.09.29 保護猫活動BLOG ペットショップで買った猫がエイズ、白血病に感染していることはしっかりしている業者であれば感染経路がないので基本的にないです。 しかし、外で暮らしていた保護猫は親からの遺伝や感染している猫と... 詳しくはこちら
保護猫が病気だった。よくある事例と対処法、譲渡される時に押さえておくポイントと。 2023.09.29 保護猫活動BLOG 保護した猫が病気だった。 自分で見つけた猫が病気をしていた場合と、譲渡された猫が病気をしていた場合と、対処法は変わりませんが後者の場合トラブルの元です。 よくある病気、治らない病気など... 詳しくはこちら
犬猫の里親詐欺防止のために。見分け方とジモティーで特に気をつけてほしいこと 2023.09.29 保護猫活動BLOG 譲渡した猫の里親さんに連絡をしようと思ったら突然途切れてしまいました。 そんな投稿をちらほらSNSで見かけます。 里親詐欺の目的の多くは虐待。 精神がおかしな人がこういう行為をするので... 詳しくはこちら
猫の避妊去勢手術はいつすべき?譲渡前にするのもありな最新の手術事情。 2023.09.29 保護猫活動BLOG 猫の避妊去勢手術はいつ頃すべきかということは先生によって意見も変わり、得意不得意もあります。 私の経験で、里子に出した猫が手術の時に死んでしまったこともあり毎回手術が終わる時の電話はヒヤヒ... 詳しくはこちら
季節の変わり目と猫の下痢。体調の変化に気をつけて! 2023.09.29 保護猫活動BLOG 夏から秋に季節が変わろうとしている時期にこの記事を書いています。 保護している子猫5匹のほとんどが下痢。 大人猫もまあまあの確率で下痢。 一体どうした、何か感染しているのかと焦るような... 詳しくはこちら
殺処分しない動物愛護センターへ!全国の動物愛護センターを見学して感じたこと 2023.09.29 保護猫活動BLOG 動物愛護センターへ行ったことはありますか? 多くの人が行ったことのない施設だと思います。 少し動物愛護の話を聞いたことのある人であればイメージとしては殺処分する場所。 私はおそら... 詳しくはこちら
断る勇気を。動物愛護団体の多頭飼育崩壊が続いています。 2023.09.29 保護猫活動BLOG 自分が手を差し伸べないと目の前の犬猫が殺処分されてしまう。 そんな脅迫概念に駆られる人は動物愛護活動者の中に結構います。 結果として頑張りすぎてキャパを超えているのに受け入れてしまう。 ... 詳しくはこちら
動物愛護団体がとネットワークビジネスの相性は最悪。手をつけない方が良い理由 2023.09.29 保護猫活動BLOG 動物愛護団体あるある?それとも私だけ?メッセージでしょっちゅうネットワークビジネスの勧誘があります。 動物愛護団体の活動資金作りにネットワークビジネスはどうかという話。 私が失敗したリア... 詳しくはこちら
佐賀県動物管理センターとふるさと納税で支援できる仕組み 2023.09.22 保護猫活動BLOG 佐賀県に行く用事があったので佐賀県動物管理センターにも寄ってきました。 佐賀市内にあるのですがめちゃくちゃ山奥で車がないと行けないようなところ。 新しくできた譲渡専門のいっしょけんねとい... 詳しくはこちら
子猫の高アンモニア血症に気をつけて!症状と対処法 2023.09.19 保護猫活動BLOG 生後2ヶ月までの子猫はとにかく体調が急変しやすくヒヤヒヤする毎日を過ごすことになります。 生後10日まで、1ヶ月ごろの離乳期まで、と段々と体調が安定してくるのですが一度ミルクを吐... 詳しくはこちら
保護猫活動はしんどい。資金繰りとメンタル面がやられたら読んでください。 2023.09.17 保護猫活動BLOG 動物愛護の活動者は基本的に自分の無理のない範囲を越えていて皆疲弊しています。 私自身もパンクして現実逃避をして保護猫の活動から逃げたいと何度も思ったことがあります。 資金繰りに... 詳しくはこちら
保護猫の活動を継続するための秘訣。医療費を抑えるために。 2023.09.17 保護猫活動BLOG 保護猫の活動をやめる原因で多いのが体力の限界と資金が尽きること。 体力は歳を取るとどうしてもなくなっていくものでいつか引退する時が来ますが、資金の壁はいつどのタイミングでぶつかる... 詳しくはこちら